ホームぺージ制作・メンテナンス等についてよくあるご質問

FAQ

よくあるご質問

homepage production

ホームページ制作について
よくあるご質問

デザインは複数案提案してもらえますか?

デザインについては、お客様との打ち合わせでホームページの雰囲気や色合いなどについてご要望をしっかりとヒアリングしてから1案ご提案させていただき、それを調整・修正しながら完成させていきます。
デザイナーが御要望を反映しておつくりしますので、これまでトラブルになったことはなく、ご安心ください。

デザイン案を見てから制作を依頼するか決められますか?

申し訳ございませんが、ご依頼いただいてからの作成となります。弊社のデザインレベルについては、他のお客様の制作実績でご覧頂けますのでお確かめください。
お客様とお打ち合わせ・ヒアリングで頂いた御要望をWEBデザイナーが反映してまいりますのでご安心ください。

パンフレットなど資料があれば、それで作成してもらえますか?

パンフレット等の紙媒体に比べて、ホームページは掲載できるボリュームがかなり多いので、パンフレットの内容で代用できるコンテンツは少なくなってきます。
足りない部分について追加でご用意いただける場合は大丈夫ですが、弊社で作成させて頂く場合には、オプションの原稿作成代行をご利用いただくことになります。

開院にむけて、とりあえず仮のホームページを作成してもらえますか?

オプションになりますが、作成させていただくことができます。
勤務先の病院の患者さんに開院に向けて案内するために作成してほしいという御要望を頂いたり、できるだけ早期からGoogleにインデックスしてもらうために開院日や内覧会の開催予定日のほか、先生の写真や経歴、所在地・地図程度のごく簡易なものでになりますことをご了承ください。仮ホームページの公開に合わせてサーバー・ドメインも取得する必要がありますので、その時点からサーバー代3,500円(消費税別)が必要になります。

ページ原稿のサンプルはありませんか?

サンプルをご用意することで同じような文章のホームページが沢山できてしまい、オリジナルなコンテンツを求める検索エンジンの評価が得られなくなることから、申し訳ありませんがご用意はございません。
ですが、各ページでどういったコンテンツを入れていくかについて、打ち合わせで決めさせていただき、全体をイメージしてもらえるような枠組みのデータをご用意しますので、その中に文章を入れていただければ大丈夫です。

自分で更新できますか?

お知らせなどのCMS(コンテンツマネジメントシステム)を利用して簡単に作成・更新できる部分については、お客様の方で更新していただけます。
その他のページにつきましては専門的な知識が必要になってきますので、弊社に更新の代行をご依頼ください。

写真が何枚か入れ替わる動きのあるホームページはできますか?

はい、可能です。
写真の入れ替わる動きのパターンや入れ替わるスピードなども調整可能ですので、ご相談下さい。

お問合せフォームは設置できますか?

はい、可能です。通常の1ページの扱いで設置させて頂きます。

自分で用意した写真の加工などはしてもらえますか?

はい、可能です。
明るさの調整やトリミングなど、弊社で加工してホームページに利用させて頂きます。

Support

制作後のサポートについて
よくあるご質問

ホームページ公開後、すぐに検索ででてきますか?

医院名での検索で上位に表示されるまで、概ね2週間~1ヶ月ほどかかります。同名称や類似名称のクリニックが多い場合は、更に時間がかかることがあります。
「地域名+診療科」などの検索ワードの場合は、半年から1年ほどかかってきます。ホームページが完成後に、この期間が短縮できる取組みをご案内させていただきます。

SEO対策とは何ですか?

検索エンジンで検索した際にできるだけ上位に表示されるようにすることをSEO対策(Search Engine Optimization:検索エンジン最適化)といい、ホームページ内部の構造や作り方によって大きな順位の違いが生じてきます。
地域名+診療科、最寄駅名+診療科 など、各種検索ワードで検索結果1ページ目を実現してきた実績がございます。

MEO対策とは何ですか?

例えば、検索エンジンで「地域名+診療科」で検索した場合、Googleマップに3件プロットされた状態で検索結果に表示されますが、このようにプロットされて表示されるように対策を行うことをMEO対策(Map Engine Optimization)と俗にいいます。
一般的に通常の検索結果よりも先に表示されるので、道順を調べたり、電話をかけて問い合わせたり、ホームページへアクセスする確率が格段にあがります。
SEO対策プラスでは、MEO対策の専門業者をご紹介させていただいております。

CMSは、WordPress(ワードプレス)ですか?

お客様からのご指定がない限り、セキュリティやメンテナンス上においてリスクの高いWordPressでの構築は弊社で行っておりません。
国内商用CMSシェアNo1で、堅固なセキュリティで上場企業や国立大学で高いシェアを誇るMovableTypeでの構築を行っており、多くの実績からMovableTypeを提供するシックスアパート社のパートナー企業にもなっていました。

診察予約できるようにすることは可能ですか?

当日の順番予約や、レセコンと連動させる場合などは、クリニック・歯科医院向けに開発された予約システムを提供する業者さんと別途ご契約頂く必要があります。
御要望があれば、他のお客様でよくご利用されているシステムをご紹介させて頂きますのでご相談下さい。
ご契約されますと先生の医院専用のアドレスが用意されますので、そのアドレスをお伝えいただけましたら、無料でホームページからリンクを設定させていただきます。

求人のページを追加したいのですが可能ですか?

はい、可能です。
ページの追加作成費用として3万円(税別)が必要となります。
ですが、求人のページについては、ホームページ内に作成するよりも無料でより効果の期待できるサービスなどがありますので、そうした方法もご提案させていただいております。

途中でプランを変更することはできますか?

はい、可能です。
各プランの契約期間は1年単位ですので年度途中での切り替えは出来ませんが、年度更新の際にプラン変更をしていただくことが可能です。

アクセス解析はレポートは見れますか?

はい、ご自由にご覧いただけます。
Googleアナリティクスのアクセス解析を設置して、先生にも自由にご覧いただけるように設定させていただきますので、いつでもご覧いただけます。
アクセス解析についての分析やご提案については、コンサルティングサービスとしてオプションになりますが、レポートの見方などについては気軽にご相談下さい。

Others

その他のご質問

独自ドメインとは何ですか?

●●●●.comや◆◆◆.netなど、沢山の種類のあるドメインの中から選んで、●や◆の部分について独自に決めて登録したドメインをいいます。
高額なドメインを除き、comやinfo、netなど一般的なドメインの中からお選び頂けるようにしております。

既に持っているドメインを使うことはできますか?

はい可能です。
そのままお客様でドメインを管理していただくことも可能ですし、弊社に移して管理させていただくこともできます。

自分で契約したサーバーを利用できますか?

ご利用いただく事は可能ですが、CMSにMovableTypeを利用している関係上、お客様でご用意いただいたサーバーで運用を行う場合には、商用ライセンスを別途購入していただく必要があります。
ドメインやメールサーバーはお客様がご用意されたサーバーをご利用いただき、WEBサーバーだけを弊社でご用意すれば別途購入していただく必要もなく運営することも可能ですのでご相談下さい。

解約した場合は、ホームページはどうなりますか?

ドメインをお客様または新しい業者様に移管させていただきます。
また、現状のホームページをそのままご利用される場合は、HTML,CSS,JavaSrcipt及び画像などのデータをお渡しすることは可能ですが、CMSやデザインデータについてはお渡しできませんのでご了承ください。
お渡ししたデータを新しくお客様の方でご用意されるサーバーへアップロードしてご利用ください。

支払方法はどのようになっていますか?

制作費用につきましては納品後に、運営サポートの初月分の料金と共にPDFでの請求書をメールでお送りしますので、銀行振込でお支払い下さい。
運営サポートの料金について原則年払いお振込み頂いてますが、月払いをご希望の場合は毎月月初にPDFの請求書をメールでお送りします。
年払いの場合、途中解約された際には残りの期間の月数分をご返金いたします。(1か月未満は切捨て)

pagetop