お知らせ・コラム
-
HP活用
2020.01.24
SNSを活用しよう!低コストで来院率増加につなげる方法
今やよく耳にする機会が多くなりましたSNS(ソーシャルネットワークサービス)TwitterやFacebook、インスタグラムなど様々なものがあります。これらは全て基本的に"無料でできるツール"です。コストをかけずに実践できますので是非やってみてください。それでは、少しでも来院率を上げるための具体的な…
VIEW MORE
-
HP活用
2019.11.27
知らなきゃ損!上手な見出しの書き方
雑誌や新聞などはもちろんのことWebサイトでも重要な役割を果たしている「見出し」。 多くの人は見出しを見て、そのコンテンツの内容の続きを読むかどうかを判断しています。 また、Webサイトにとっての見出しは、SEO対策にも大きく関わっており、検索順位を上げるためにも適切な見出しをつけることが大切になっ…
VIEW MORE
-
HP活用
2019.10.03
失敗しない!デザイン要望の伝え方
その人のセンスであったり頭の中のイメージであったり、自分が思い浮かべていることをそのまま相手に伝えるというのはなかなか難しいことです。 「デザインの制作を依頼したいけどなんて頼めばいいかわからない」 「しっかりと自分の要望を伝えたはずなのに出来上がりが思っていたものと違う...」 などといった経験を…
VIEW MORE
-
HP活用
2019.08.06
SEO対策にも効果的な「パンくずリスト」の必要性とメリット
パンくずリストとは、ウェブサイトの構造を視覚的にわかりやすくしたものでユーザーが閲覧しているページの階層やTOPページまでの道順を示すリンクのことです。 このパンくずリストをサイト内に設置することにより利便性が高まるだけでなく、同時にSEO対策を行うことができます。 今回はパンくずリストを設置するこ…
VIEW MORE
-
SEO対策
2019.06.04
医療健康ジャンルサイトのGoogleへの対応
昨年の8月以降、医療健康ジャンルのサイトには、Goolgeは他のジャンルとは違う評価の仕方を行うようになっています。主な目的は、不確かな医療情報サイトや怪しい健康グッズやサプリなどを販売するサイトが多く、そうしたサイトが上位に表示されることを避けるために実施されたのですが、意に反して医療機関のサイト…
VIEW MORE
-
HP活用
2019.06.03
集患・増患できるサイトにリニューアルするたった3つのポイント!
「集患・増患が思うようにいかない」、「デザインが古臭い...」、「スマホやタブレットにも対応させたい」など様々なお悩みを抱え、今お持ちのホームページのリニューアルをお考えの方は多くいらっしゃいます。また、ホームページをリニューアルしたいけど何から手を付けていいかわからないとお悩みの方もいらっしゃると…
VIEW MORE
-
HP活用
2019.04.17
好印象なホームページとは
人間は一目見ただけで見た物や人の印象を決めてしまいます。 これはホームページにも当てはまることであり、第一印象というものはそれほどまでにとても重要なものです。 今回は一目見ただけで好印象を与えることのできるホームページの特徴についてまとめてみました。 1) 適切で見やすいレイアウトになっている 文字…
VIEW MORE
-
SEO対策
2019.01.29
医院名で検索してもホームページがでてこない
昨年の夏以降、クリニック名で検索しても、公式ホームページが検索結果にでてこないという事例が全国的に増えています。 原因は、2018年8月に実施された、医療健康サイト向けのアルゴリズムのアップデートにあります。 8月以降もアップデートが定期的に実施されていて、大きな変動が確認されています。 その後、落…
VIEW MORE